【子供の風邪予防・ひきはじめ】薬ではなく台所の万能薬「梅エキス」を!

秋になり、寒暖差のある日々になりました。
コホコホと咳をしている子、
鼻水の子を見かけるようになりましたね。

お元気ですか。

今回は

台所の万能薬!
「梅エキス」
(梅肉エキス)
をご紹介します。



以前から紹介してほしい!と
いう声をいただいていた梅エキス

子供の風邪のひきはじめや
風邪の予防にはもちろん

血液をサラサラにしてくれるので
大人にもピッタリです。

とっても酸っぱいのですが
身体が必要としているときには
この酸っぱさもとても
美味しく感じられるので不思議です。

日常生活に、簡単に取り入れられるので
とてもオススメです。


梅エキスとは何なのか?
なぜ風邪の予防になるのか?
オススメの梅エキスはどの種類か?

ご紹介してまいります!

オススメの種類は最後にのせているので
そこだけ読みたい方は
目次をクリックして飛んでくださいね。

ー広告ー

薬に頼る前の「梅」頼り

小さなお子さんは特に
なるべく薬を使わずに治してあげたい・・・

そういう考えのお母さんたちが
たくさんいらっしゃると思います。

私も息子の子育てをしている中で
そのように感じ、色々勉強しました。

同じような考えのお母さんたちに出会う度に
口頭でお伝えしてきましたが

やはり、
薬は何かしらの副作用があるもの

そして
飲み続けるのは怖いですよね。



「小さな子どもにはなるべく
自然界のもので対処してあげたい」

そう考えているお母さんにピッタリなのが

梅エキス

です。



名前の通り「梅」が原料です。

梅は奈良時代に中国から「漢方薬」
として伝えられ

梅は三毒を絶つ
(水の毒、血液の毒、食べ物の毒)

として珍重されていました。

そんな梅から作られたのが梅エキスです。



この梅エキスは
飲み続けるのももちろんO.K!
日々の生活に取り入れることで
身体が元気になっていきます♫

梅エキスって何?

梅の青梅(若い梅)の果汁を絞り、
長時間トロトロと煮詰めます。

長時間煮込むことにより
ドロドロの液体が出来上がります。

これが「梅エキス」
(梅肉エキス)です!

梅なのでとっても酸っぱいです。

ー広告ー

梅エキスの効能

この梅エキスですが
たくさんの効能があります。

その中でも私が使っていて
実際にそのように感じたものを
ご紹介します。

①血液サラサラ(血流を改善)

梅エキスは「アルカリ性」なので
日常生活の食事で
「酸化した」血液を中和してくれます。

また、身体の状態が
陰と陽、どちらかに傾いている時
それを中庸に戻してくれる。
まさに万能薬の役割があります。

また
血液がサラサラになることで
便通が良くなります。
身体が欲しているときに
毎日摂ることで
10日後には効果を実感できると思います。

身体が欲しているとき

梅エキスを美味しく感じられるとき
です。

美味しく感じられなくなったら
量を減らしたり
ストップするといいですね。

②喉の痛みがおさまる
(風邪のひきはじめに)

「なんかちょっと風邪っぽいな・・・」
というときに摂ると
喉の痛みが治まったり
頭が軽くなったりします。

喉が痛いときには、喉が赤く腫れて
その部分が酸化しています。

その酸化しているところを
梅エキスがの強いアルカリ性で
中和してくれます。

なので痛みが和らいだり
炎症が治まる効果があります。

子供が「コンコン」という咳を
し始めたときには
まず梅エキスの出番ですね!

③虫歯の予防にもなる

梅エキスのアルカリ性は
もちろん口内もアルカリ性にしてくれます。

なので
寝る前に取り入れると
酸化した口内を中和してくれ
虫歯の予防にもなりますね。

小さな虫歯などは歯が自分で治ろうと
再石灰化しますが
その再石灰化も助けてくれます。

④抗アレルギー作用がある

梅のアルカリ性はとっても強力なので
花粉などのアレルギーにも効くと
実証されています。

気づかぬうちに
乳製品でアレルギーになっている
お子さんが多いので

牛乳や乳製品をお休みして、
梅エキスを取り入れる
ととってもいいです。

「血液検査では牛乳のアレルギーは出ていない」
というお子さんも
乳製品を10日間ほどお休みするのを
試されながら
梅エキスを取り入れることを
オススメします!

私自身もこれで
子供のころから長年の付き合いだった鼻炎が
さっぱりなくなりました♫

⑤虫刺されや痒みの炎症を抑える

梅のアルカリ性の効果は
体内に取り入れるだけではなく
皮膚の炎症にも効果テキメン!

蚊にさされて赤くなってかゆいとき

など
「皮膚が赤くなって炎症をおこしている」
ときには特に効果があります。

血液がサラサラもしくは
ほとんどサラサラのときは
蚊にさされてもかゆみはほとんどなく
プクっとした膨れも
すぐにおさまります。

けれど
血液が酸化してドロドロの時には
プックリふくれて
しかもとってもかゆい!!!

そんなときには
梅エキスを塗ると良いです。

直接塗ると痛いですが
とても効果があります。

痛いのは嫌だ、というかたは
梅エキスを水で薄めて塗る
じんわり効きます。

梅エキスの使い方

梅エキスは液体(!?)状の
このようなものと

粒タイプとあります。

どちらも
「朝一番」に摂ることをオススメします。

もちろんお昼や寝る前に摂っても
いいですが
朝が一番効果が高いと実感しています。

粒タイプはそのままゴックン。

私のオススメする液体タイプは

スプーンですくって舐める

または

お湯に溶かして飲む

のがオススメです。

お子さんたちは
お箸の先にちょこっと
つけたものを
おおさじ1くらいのお湯で
溶かして飲むだけで
充分効果があります

うちではこれを
梅ジュース
といって飲んでいます♫

慣れてきたら
そのままペロっと舐めるように
なります。

喉が痛いときなどは
水あめを舐めるように
時間をかけて舐めると
とっても効果的です。

虫歯予防に
夜寝る前にほんの少し
舐めて寝るのもいいですね。

ー広告ー

梅エキスのオススメの種類

テレビやメディアで取り上げられることも増え
今ではたくさんの梅エキスが出ています。

私も色々な種類を試しましたが
その中でも
息子も気に入って
私もいいなと思ったものを紹介します。

一番はコレ!

梅肉エキス紀州梅100%(健康フーズ)

原材料は「梅」のみ。
和歌山県南部で育った梅だけを
使って作られている梅肉エキスです。

息子もお気に入りです。

クエン酸などの添加物を一切使用していない
梅本来のとっても酸っぱいおいしさです。

これ1本を家族で使って
3ヵ月以上つかえます。

お値段も梅エキスの中では
手に取りやすい価格。

まずはこの小さいサイズを
お試しされてください♫

粒タイプのオススメ!

梅丹UG(粒タイプ)(梅丹本舗)

粒タイプのものは
色々な添加物が入っているものも多い中で
梅丹さんのこちらは
全て自然のものでつくられています。

安心安全ですね♫

酸っぱいのが苦手な方へ!
外出先にも持っていけるので
便利です。

梅エキスのお試しに・・・

甘いキャンディタイプもあります

梅えきす飴 てづくり(ちん里う)

梅エキスと黒糖が入った梅エキスの
キャンディタイプです!

お砂糖の入ったキャンディなので
梅エキス単体のような効果は期待できませんが

お子さんも食べやすく
お試しにぴったりですね♫

こちらはお砂糖入りなので
寝る前に舐めた後は
しっかり歯磨きをしましょう!

台所の万能薬まだまだあります!

今回は台所の万能薬のひとつ

梅エキス

をご紹介しました。


小さなお子さんのためにも
台所でできる対処法
知っておいて損はないです。


うちでは梅エキス以外にも


風邪の予防、お腹痛いとき、
車酔いのとき、
熱が出た時、寒い時、
熱性けいれんの緊急対応

肌荒れやアレルギー対策 などに

台所の万能薬

が大活躍中です!

これも全部
息子の成長とともに一緒に歩みながら
勉強、研究してきたものばかりです。

必要とされているお母さんたちへ
届きますように。

順次ご紹介してまいります♫

オススメのまとめ

あなたへオススメしたい記事

関連記事

今回は、プレママさん、ママさんたちにおススメしたい『お茶』(飲み物)をご紹介いたします!プレママさん、ママさんたちは特に!身体をあたためるお茶がおススメです。 身体が内側から温まっていることで婦人系の様々な不調を改善するこ[…]

関連記事

夏になると夏らしい曲が聴きたくなりますね。皆さんにとって夏の思い出の曲、ありますか?私がお伝えしたい曲は「海」「我は海の子」です。子供と聴きたい日本の名曲シリーズです。[…]

YouTube演奏『うみ~我は海の子』
関連記事

『ベイビーハープ』というハープをご存知ですか?その名の通り、赤ちゃんのように小さくて可愛らしいミニハープです。今回はベイビーハープについての基本情報と特徴オススメしたい人オススメしない人そしてチューニングや弾[…]

ー広告ー