【新生児期の便利アイテムと使い方のポイント】2児の働くママが紹介!室内編

プレママのみなさん。
赤ちゃんに会えること、待ち遠しいですね。

ご懐妊おめでとうございます!
 

日々大きくなっていくお腹を
毎日さすりながら


赤ちゃんが生まれる前に
そろえた方がいいものって
なんだろう・・?

とたくさん考えていらっしゃると
思います。

そんな
プレママさんにオススメ

新生児期に使える便利アイテム!

実際に私が使ったものも
ご紹介してまいります♬

ー広告ー

新生児のころ

防水シーツ+キルトパッド

「おねしょシーツ」とも呼ばれます。

これ、意外とみなさん忘れがちだと思うのですが、
長男のときも、長女のときも大活躍でした。

(長男3歳くん、寝る時のお布団で使用中)

『おもらしする回数は少ないだろうし、
まあ、いらないかな』

と考えていましたが、

新生児の吐き戻しの際に大活躍!

のアイテムです。

この防水シートをベッドやお布団に
敷くだけです。

 

 

色々購入して試しましたが、
選ぶ時のオススメポイントは

防水シーツとキルトパッドが
セットになっているものが使いやすかったです!

お洗濯が楽で(乾燥機はつかえません)
これひとつで使えるのも楽です。

さらに言えば

①コットンパイル生地
②生地がある程度分厚い
③薄い色(単色)

これがポイントです。


生まれたばかりの赤ちゃんって、

まだ、母乳を飲むのも一苦労。
お母さんも飲んでもらうのに一苦労。

ひとつずつを、一緒に
勉強していく時間です。

 

そんななか、母乳を
「吐き戻す」
ことが多々あります。

これは、心配することではありません。



赤ちゃんたち、自分がどれくらい
飲めるのかまだわからないので

とにかくお口動かして練習して
ごくごく飲んじゃうこともあります。

自分で飲み過ぎだと気づかずに
飲んじゃうんですね。可愛い。




それで、飲みすぎてて、

「ゲボ―――――っ」っと。笑。

 

助けてくれる人がいない
状態で吐き戻されると
後始末が大変です。



なので

添い乳で授乳したあと、吐き戻しても
シーツを取り換えれば大丈夫!

準備をしておくだけで、
心持ちが全然変わります。

2枚以上持っておくことがおススメです。

 

薄い生地のものは
くるくると丸まってしまって
とても使いづらかったです・・・
(防水シーツのみのもの)


可愛い柄や派手なカラーのものは
汚れると目立ってしまい
結局買い換えました・・・

 

防水シーツは吸水性に優れた
「コットンパイル」がおススメです!

ー広告ー

防水キルトパッド

私はこの防水シーツの上に
タオルを敷いています。
こちらは使いやすくてとてもオススメ!

 

また、
布団で吐き戻したり
おしっこが漏れることも多々あり、


布団と同じサイズの防水シートも
大活躍でした!

 


防水シーツも様々な種類があり
色々買い替えましたが(汗)

 

一番のポイントは

裏側ポリウレタンコーティング

のものです。

 

 

Kumori 防水ボックスシーツ(100cm x 200cm)

うちは赤ちゃん用のベットや布団は
買わなかったです。


◎設置する場所が無い
◎あっという間に大きくなり
使い道がなくなる

 

 

なので
大人用のシングルサイズの
布団を購入して
赤ちゃん用に。

 

(寝る時も
新生児の頃から
お母さんと同じ布団で寝ています)




布団にこの防水シーツをひいて
お顔の部分にはコットン100%の
柔らかいタオルなどをしいて

寝ています♫



赤ちゃん用のお布団を
購入したよー!
という方は

こちらの防水シーツなどがあると
安心です。

 

 

 

ー広告ー

防水ベビーマット(50cm x 70cm)




本当に
ワンオペ育児で、
おもらし、うんち漏れ、吐き戻し
の対応は
涙がでます。





「備えあれば憂いなし」

100%無くはなりませんが
お母さんの気持ちを少しでも軽く!

2セット準備がオススメです。

 

p.s.追記

長女、6か月。
吐き戻すことはほとんどなくなりました!

やはり
新生児期~3,4か月に
吐き戻しが多いように感じられました。

今では

お兄ちゃん(3歳)の
おねしょ対策に大活躍!!!

おひなまき

『おひなまき』ってご存知ですか?

外の世界は
様々な刺激があるので
自分で眠りに落ちるのが苦手で
なかなか寝付けない子がいます。

そんな赤ちゃんでも、
このおひまなきを使って
くるくるとやさしくまんまるに
巻いて抱っこしてあげると

安心できると、
すー・・・っと眠りに入れます。

なぜなら、この、
まんまるい状態は、
お腹の中にいたころと同じような姿勢
だからです。

これは、タオルで代用もできるのですが、
わたしは2人目の長女の時に大活躍でした。

実際に助産師さんたちは、
タオルでくるくるっと
手足を上手に巻いてくださいます。

私はなかなかうまくできなかったので
トコちゃんのおひなまきを使いました。

(長女生後3日)

オススメしたいポイント

①おひなまきでくるむと
首の座らない赤ちゃんでも
抱っこしやすい

モロー反射
飛び起きることが減る

モロー反射で起きてしまっても
そのまま自分で眠りにつけることが
増える

ことです。

モロー反射とは…
首が座るころまでの赤ちゃんがみせる
「原始的反射」のひとつ。
赤ちゃんの意図せずに
音や人の動きに
びくっとしたように
両手両足を広げるように
動かす反射のこと

このモロー反射で
泣きながら起きることが
多々あります。

そんなときも
このおひなまきでくるまれていると
一瞬起きて、そのまま眠れたり、

または、起きちゃっても
もう一度トントンゆらゆら
抱っこすると眠れたりします。

とても重宝したグッズです。

授乳後すぐにおひなまきをすると
身体が圧迫されて吐き戻すことが
あります

少し落ち着いてから、
優しく巻いてあげましょう。

【長男のとき】
長男は、おひなまきを嫌がりました。

ものすんごいパワーで蹴り返してくるので
くるくる巻くのも大変。

巻いてからも嫌がる嫌がる。
成功したのは数回でした。


赤ちゃんの性格により
そのようなこともあるので
最初はタオルで試してみるのも
良いかもしれません。

一緒にこの赤ちゃんの枕になるものも
添えてあげると良いようです。

私は大きめのガーゼをくるくるまいて
代用していました。

スリング

「スリング」はみなさんご存知でしょうか。

「抱っこ紐」がたくさんの種類があって
迷ってしまいますが、
このスリングも、赤ちゃんを抱っこする
ときに使えるグッズです。

特に、
日中、一人育児のママにおススメ

スリングは使い慣れるまでに
時間がかかるかもしれませんが

赤ちゃんが一番長く寝てくれる
アイテムです。

めちゃくちゃ重宝します。

私の周りのママ友さんたちも
「赤ちゃんが小さい頃は
スリングが一番ね」
と話題にあがるグッズです。

抱っこして寝ている間に
色んな家事がはかどります。

本当にぐーっすり眠ってくれたことを
確認したら、
そーっとお布団におろしても
そのまま寝てくれることが多いです。

ぐっすり眠っているのを
判断するポイント

①手の平の力がふにゃっと抜けている

②体の力も抜けている

③お口を触っても反応しない

これらを確認したら、
そーっと布団におろしてみたり。

布団におろすときに、
背中から大の字に置くイメージではなく

まんまるの身体のまま
すこし右(or左)を下にして
置いてあげる

と成功率が高くなります。

色々試してみてください。

赤ちゃんと一緒に暮らす生活

今日は新生児の赤ちゃんと一緒に使って
実際に大活躍した商品
3つご紹介しました。

はじめての赤ちゃんとの生活、
わからないことばかりで
不安もあるかもしれません。

必要なものがもっとあるのでは???

と考えてしまうかもしれません。



けれど、実際に赤ちゃんと生活を始めないと
わからないこともたくさんあります。

一歩ずつ、少しずつ、
赤ちゃんとの生活を楽しんでください(^^)



産後すぐは、なるべく無理しないように。
出産は、本当に大仕事です。
身体、きちんと休めてあげてくださいね。


そして
頼れるところは
人や、グッズに頼っていきましょう!



 
ももち
プレママ、授乳中のママにおすすめ!
 
関連記事

長女が2020年の春に生まれました。お陰様ですくすく元気に成長しており母子ともに、家族みんな元気に過ごしております。とても幸せなお産でしたので妊娠前のお話から出産、生まれてからのお話もぜひシェアさせていただきたいです。[…]

関連記事

夏になると夏らしい曲が聴きたくなりますね。皆さんにとって夏の思い出の曲、ありますか?私がお伝えしたい曲は「海」「我は海の子」です。子供と聴きたい日本の名曲シリーズです。[…]

YouTube演奏『うみ~我は海の子』


ー広告ー