【ハープ用PDF楽譜付き】「故郷~ふるさと~」 ハープ楽譜を分かりやすく解説! 

ハープオンライン大合奏企画で使用する
『故郷~ふるさと』の楽譜解説ブログです。

PDF楽譜はこのブログの最後に載せているので
ダウンロードしてお使いください◎

ー広告ー

故郷~ふるさと~楽譜を動画で解説

YouTubeでの動画でも、詳しく解説しているので
ぜひ、ご覧ください◎

YouTubeで見る

楽譜解説『故郷~ふるさと~』

ー広告ー

テンポについて

♩=80 
(メトロノームの数値を80に設定) 

四分の三拍子 
(イチ、ニ、サン、イチ、ニ、サン…) 

調は、変ホ長調(Es-dur
(ミ♭ファソラ♭シ♭ドレミ♭)
 

なので、

①レバーハープの方
⇒レバーが全て下がった状態 
②ノンレバーハープの方
⇒シミラをフラット(♭)にして調弦 
③ペダルハープの方
⇒シミラのペダルをフラット(♭)に、 それ以外のペダルをナチュラルにする 

楽譜の流れについて

最初の4小節が前奏。 
5小節目のからがふるさとのメロディ。 

今回は、
前奏→
ABCと演奏したら、
もう一度
Aに戻ってABC
更に、もう一度
Aに戻って ABCと、

ABC】の部分を3回繰り返して演奏 してください◎ 

 

※初心者の方は、
前奏→
ABCまでの演奏で大丈夫です。 

『前奏→A→B→C』まで弾ければ、あとは繰り返すだけです。
まずはこの楽譜の最初から最後まで、
 
弾けるようにチャレンジしてみましょう! 

ー広告ー

楽譜にある音楽記号について 

Cの終わりにあるマークは、反転した同じマークの部分まで戻って 演奏する、という意味の記号(マーク)です。 

この楽譜でいうと、Aの部分に、反転したマークがあるので、 Aまで戻って演奏しましょう、という意味です。  

Aまで戻って演奏すると、Cの終わりに「D.S. al Fine」という記号が あります。

これは 「ダルセーニョ(セーニョに戻って演奏する)そしてフィーネ(ここで演奏終わり)、という意味が書かれている記号です。 

この楽譜でいうと、Aの部分にセーニョの記号がありますね。 

 


なので、「
Aまで戻って演奏して、
Cの終わりのフィーネのマークで演奏が終わり
という意味です。 

つまり、先ほど解説したとおり、 

前奏からABCと演奏して、更にABCを2回繰り返す 

という流れになっています。 

ふるさとの歌詞が3番まであるので、
メロディの部分を3回繰り返して
 演奏するようにしました。 

*フィーネやセーニョなどの音楽記号はイタリア語です。 
 興味のある方は調べてみてね! 

ー広告ー

楽譜に書かれている音について 

今回、楽譜の音符の下に、カタカナでドレミを表記しました。 
その音を歌って、ドレミのイメージを覚えてしまいましょう☆ 

YouTube動画にて、デモ音源と一緒にドレミで歌ってみています◎ 
一緒に歌ってみてね。 

YouTubeで見る

コードについて

楽譜の音符の上に書いてあるABC…は、コードです。 

コードって、音楽をやろうとすると、
一度は聴いたことのある 言葉かもしれません。 

今回、楽譜にコードが記載してあるということは、 

このコードを見れば、
左手でどんな音を弾くのか
 イメージができて、
弾けてしまう、ということです。
 

コードは参考に載せました。
参考にしながら、アレンジにチャレンジ してみてほしいな、という想いです。 

ー広告ー

故郷~ふるさと~楽譜PDF

ふるさとの楽譜のPDFを公開します! 

【合奏用】
ふるさと簡単ドレミ付き

ダウンロードして、コピーして、使ってください♪ 
※商用利用はNGとさせていただきます 

PDF
(下記のダウンロードボタンより)

オススメアイテム

練習前には調弦し、音を合わせる必要があります。
ハープで使えるチューナーを使って、正しく出来るようにしておきましょう

また、♩=80で演奏するためには
動画で音を聴きながら演奏するか
メトロノームの音を聴きながら演奏する必要があります。

YAMAHAのメトロノーム機能付きチューナーは
1台2役で
私も愛用しているオススメグッズの一つです。

下記の記事で
機能オススメポイントなどを
詳しく解説しているので是非ご覧下さい♪

関連記事

みなさん、楽器の練習でチューナー&メトロノーム活用していらっしゃいますか?特にハープには欠かせないものですね。こちらの記事でも触れました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://smileha[…]

関連記事

楽器を練習する際に「メトロノームを使って練習しましょう」とよく言われませんか。私はよくお伝えしています。今回は、楽器練習には欠かせない「メトロノーム」の9選!私の使っているものもご紹介します!メトロノ[…]

ー広告ー

さいごに

他にも、違うパターンの楽譜もUPしてまいります! 

まずは、メロディを弾いてみること、 
弾けたら、自分でアレンジを考えてみてくださいね♪ 

それではまた次回のブログでお会いしましょう!まい 

大合奏用LINEオープンチャットQR

お申込みフォームはこちら

関連記事

みなさん、楽器の練習でチューナー&メトロノーム活用していらっしゃいますか?特にハープには欠かせないものですね。こちらの記事でも触れました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://smileha[…]

関連記事

楽器を練習する際に「メトロノームを使って練習しましょう」とよく言われませんか。私はよくお伝えしています。今回は、楽器練習には欠かせない「メトロノーム」の9選!私の使っているものもご紹介します!メトロノ[…]

ー広告ー
NO IMAGE
\Follow me/