ハープで使えるチューナーはこれ!【ハープ奏者のオススメ3選】

みなさん、

楽器の練習で
チューナー&メトロノーム
活用していらっしゃいますか?

特にハープには
欠かせないものですね。

こちらの記事でも触れました。

関連記事

「ハープをはじめよう!」と決意した方子供が「ハープを弾きたい」というから楽器を探している方、ハープを弾くためには楽器の他にも必要なもの、準備しておくべきものがあります。それは◎楽器をチューニングするのに必要な道具◎[…]

メーカーによって値段や機能が
様々あります。

今回はその中でも私がオススメしたい
3種類をご紹介します!



可愛らしいイラストつきのチューナーも
紹介します◎

いちばん最後には商品とポイントを
まとめて載せているので
比較し、参考にして下さいね!

ー広告ー

チューナーとは

私たちが『チューナー』と呼んでいる機器は
『チューニングメーター』と言い


楽器の弦を
決められた音の高さに合わせる
ときに使う道具です。


「ド」の音の弦は「ド」に
「レ」の音の弦は「レ」に

その音の高さを
目で見て確認すること
ができる。

それが『チューナー』です。

なぜチューナーが必要か

チューナーは
音の高さを目で見て確認できる
と言いました。

ではなぜチューナーを使って
音の高さを知る
必要があるのでしょうか?


ハープの弦は、弾いていなくても
音程が変わります。

湿度や温度の変化で
弦が伸び縮みしているからです。


つまり
チューニングをしないまま放置すると、
「楽器」として機能しなくなります。

新しい楽器は

特に弦が楽器に馴染んでいない為
音の安定まで時間がかかります。

演奏前のチューニング
が必須です。

ギターなどと同じく、
チューニングできるように
なること

ハーピストとして
まずはじめに習得したい

テクニックの一つです。

高度な絶対音感がある方以外は
チューナーを用意して
ひとつひとつの弦を
チューニングしましょう。

ー広告ー

ハープで使えるチューナー

チューナーを調べると
色々な種類のチューナーがありますね

ハープで使うのは
クロマチックチューナーです。

私のお気に入りの重宝していたチューナーが2種類生産終了だそうです(涙)以下、2種は現在購入できませんが、それに代わる品を見つけましたらすぐにシェアいたします!

オススメのチューナー3選

ー広告ー

1.音名表記つきで初心者にもわかりやすい!
『YAMAHA TD-90』

チューナーに表示される音は
「ドレミファソラシ」
ではありません。

「C D E F G A B (H)」
と表示されます。



??????



ここでこのように
疑問に思われた方に
オススメのチューナーは

本体に音名表記のあるチューナー
です。

一押しはこちら↓

『YAMANA TD-90』

機能紹介

◎本体に音名が書かれている!

◎低音もよく反応する!

・LIGHTボタン(バックライトがつく)
・INPUTジャック(専用マイクが使える)
・SOUNDボタン(指定ピッチの音が出る)

こちらはチューナー本体に
「C C# D E♭ E F F# G G# A B♭ B」
このように
音名が記載されています。

そして、音名が点灯することで
今の音を知らせてくれます。

つまり、

音が高いか低いかを
視覚的に理解すること
ができます!

初めは分かりやすいことが一番!

通常のデジタルチューナーは、
音を鳴らした瞬間だけ「C」や「B♭」など
の音名が出ます。

慣れるまでは
瞬時の判断、難しいですね。
(倍音も表示され、迷う方も多いです)

さらに!


「MODE1」と「MODE2」
というモードがあり、

「MODE1」が通常で
「MODE2」は低音もしっかり反応し
      複雑な音色にも対応します。

「MODE2」にすると
グランドハープのスチール弦
(低音)に
しっかり反応してくれます!




※この商品は生産終了したそうです。

ー広告ー

2.MANUALモードが便利!
『SEIKO SAT-1200』

続いてご紹介するのは
先程の『YAMAHA TD-90』の機能に加えて

「AUTO」と「MANUAL」の
切り替え
ができます。

 

私はチューニング時
「MANUAL」モードをよく使う為
愛用しているチューナーの一つです!


『SEIKO SAT-1200』

機能紹介

◎MANUALモードが便利!
◎OUTPUTジャック付き!
◎本体に音名が書かれている!

・LIGHTボタン(バックライトがつく)
・INPUTジャック(専用マイクが使える)
・SOUNDボタン(指定ピッチの音が出る)

通常のチューナーは全て
「AUTO」モードで
チューナーが拾った音の全てに
反応します。


「MANUAL」モードがあるものは
指定した音のチューニング
ができます!

例えば
ドの弦のチューニングをする時に

MANUALモードで「C」を
選択すると
周りの雑音や人の声、
倍音には反応せずに
楽器の「C」の音のみに
反応します。

※その弦の音が
合わせたい音と大きく離れている場合
(1音以上)
反応しないこともあります。

さらに!

 
「OUTPUTジャック」もあるので
アンプを利用する
エレクトリックハープ
をお使いの方は

自分の音を出しながら
正確なチューニングが出来ます!

※この商品も生産終了したそうです
非常に残念。

 

3.メトロノーム付きの便利なチューナー『YAMAHA TDM-700』

1台でメトロノームとチューナーの
2役買ってくれるのはこちら

『YAMAHA TDM-700』

~機能紹介~『YAMAHA  TD-700』

◎メトロノームにもなる!
◎「TAP」機能付き!
◎PHONEジャック有!

・LIGHTボタン(バックライトがつく)
・INPUTジャック(専用マイクが使える)
・SOUNDボタン(指定ピッチの音が出る)

先ほど紹介したSEIKOからも
同じタイプが出ていますが、

比べてこちらが良いなと思う点は

◎バックライトがつくこと

このバックライトをつけるだけで
表記が見やすくなります。

オススメです!

そして
メトロノームの機能がついていて
その内容も充実しています!

中でも、このメトロノームは
「TAP」機能がついている
のでオススメです。





この「TAP」機能
私はとてもよく使っています。

これくらいのテンポで弾きたいな~
これっていくつくらいかな?

というときに
「TAP」ボタンを
ピッピッピッピッ・・・
と押して
等間隔のリズムで鳴らすと
そのテンポが表示されます。

自分一人の練習ではもちろん、
レッスン時にも
お互いにテンポを共有するとき
とても便利ですね。



さらに!



「PHONE」ジャックがあるので
イヤホンを直接差して
メトロノームの音を
耳で直に聴くこともできます。

吹奏楽やオーケストラ
の練習時に大活躍します。

また、
このYAMAHAのTDM-700タイプは
とてもかわいいキャラクターつきの
ものもあるのです。

ー広告ー

ディズニー アリス柄

好きなキャラクターのイラストで
練習中もモチベーションが上がりますね♪

マイクも上手に使いましょう!

ー広告ー

チューナー専用マイクのオススメ

チューナーには
チューナー専用のマイクがあります。

チューニングに慣れない方には
ぜひ使ってもらいたい
優れモノです。

ハープは
高音低音(スチール弦)
を拾ってくれないことが多いです。

チューナーが反応せず、
チューニングに時間がかかります。

マイクを使うことで
高音も低音もしっかり
キャッチしてくれるので
チューニングがスムーズにできます!

マイクもきちんと選びましょう。
選ぶ際のポイントは
メーカー値段です。

YAMAHA TM30

オススメポイント
◎YAMAHA製チューナーの方
◎接合部が丈夫なつくり
⇒断線しにくい

 

『SEIKO STM30』

オススメポイント
◎SEIKO製チューナーの方
◎接合部が丈夫なつくり
⇒断線しにくい

また、
チューナーとマイクをセットで
購入すると
少しお得になります。

※マイクの種類もしっかり確認
されてくださいね! 

『YAMAHA TDM-700とマイクのセット』

ー広告ー

*2024年最新!YAMAHA TDM-710

2024年に、YAMAHAのチューナーが
新しく発売されていましたのでシェアします◎

こちらは
従来のモデルよりもさらにシンプルな使い心地に
なっているようです◎

ボタンの数が少なくなっていますね!

ここで紹介しているものは
ハープと相性が良いものばかりです。

参考にされてください◎

チューナーアプリ

チューナーアプリもあります

スマートフォン、iPhoneをお使いの方は
「アプリ」にも「チューナー」が
あります。

◎物を増やしたくない方
◎チューナーを忘れた場合



そんなあなたはアプリも使ってみてください。



無料でも(広告は気になりますが)
使えるアプリ、あります!

Andoroidユーザーの方は
「C」表記ではなく「ド」表記で
使えるアプリもありました。

ちなみに私が利用しているアプリは

Tuner Lite

です。

非常にシンプルで使いやすいですよ

ー広告ー

YouTube動画でもっと知る!

やまばたまいのYoutubeチャンネル「SMILE HARP ROOM」でも
ハープのお話を動画としてUPしております。

ハープの種類による値段の違い。かかる維持費。学び方。等々
ハープを始める為に必要な情報をシェアさせて頂いております。

Youtubeチャンネル登録よろしくお願い致します!

ハープ動画講座でもっと知る!

実際のお教室では時間をかけて教えてもらえない、チューナーの使い方やチューニングの仕方、弦の張り替え方のテクニックなども分かりやすく、図と動画で解説しています。まだ楽器をお持ちでない方独学でされている方にオススメです。
あなたもハープに関する大切な知識とテクニックを一緒に学びましょう♪

『ハープ動画講座』について詳しく見る

ー広告ー

オススメチューナーまとめ

1.音名表記付きで初心者にも分かりやすい!
『YAMAHA TD-90』

※生産終了製品

機能紹介『YAMAHA  TD-90』

◎本体に音名が書かれている!

◎低音もよく反応する!

・LIGHTボタン(バックライトがつく)
・INPUTジャック(専用マイクが使える)
・SOUNDボタン(指定ピッチの音が出る)

 

2.MANUALモードが便利!
『SEIKO SAT-1200』

※生産終了商品

機能紹介『SEIKO SAT-1200』

◎MANUALモードが便利!
◎OUTPUTジャック付き!
◎本体に音名が書かれている!

・LIGHTボタン(バックライトがつく)
・INPUTジャック(専用マイクが使える)
・SOUNDボタン(指定ピッチの音が出る)

 

3.メトロノーム付きの便利なチューナー!
『YAMAHA TDM-700』

~機能紹介~『YAMAHA  TD-700』

◎メトロノームにもなる!
◎「TAP」機能付き!
◎PHONEジャック有!

・LIGHTボタン(バックライトがつく)
・INPUTジャック(専用マイクが使える)
・SOUNDボタン(指定ピッチの音が出る)

 

☆『YAMAHA TDM-700』のマイクセット

*2024年最新版!はこちら

さいごに

ハープの練習に
チューナーは欠かせません。


慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが
毎回チューニングすることで
音感も養われます。



お一人で弾く際も
お子さんと弾く際も



チューニングをしながら
音名を一緒に覚えるのもいいですね♪



その音を声に出すのも
とってもいいですね!



楽しみながら音感トレーニングが
できます。



使いやすいチューナーを用意して
スラスラとチューニングしましょう


 
サウルちゃん
一緒に読みたい関連記事はこちら
 
関連記事

楽器を練習する際に「メトロノームを使って練習しましょう」とよく言われませんか。私はよくお伝えしています。今回は、楽器練習には欠かせない「メトロノーム」の9選!私の使っているものもご紹介します!メトロノ[…]

関連記事

「ハープをはじめよう!」と決意した方子供が「ハープを弾きたい」というから楽器を探している方、ハープを弾くためには楽器の他にも必要なもの、準備しておくべきものがあります。それは◎楽器をチューニングするのに必要な道具◎[…]

関連記事

前回までにハープについての記事を「歴史」「種類と分類」についてご紹介しました。↓[sitecard subtitle=関連記事 url=https://smileharp.net/what-is-harp/ target=][…]

ー広告ー
\Follow me/