2025年、8月、ハープ合宿を開催しました!
ハープ合宿というネーミングから、
ひたすらハープを弾きまくるイメージをされてしまいがちですが…
長野県の大自然の中でハープをみんなで奏でるという
ハープ会in大自然でした♩
控えめに言って、とてもとても最幸でした。
参加できなかったけど、
どんな様子だったか気になる!という声を
いただいたので、
ハープ合宿の様子をブログにてシェアいたします。
来年も、また大自然の中で開催したいと思っているので
「こんなことやりたいな〜」というリクエストも
お待ちしています!
メッセージやコメントで教えてください♩
ハープ合宿について
今回開催の地は、ご縁あって、長野県平谷村近辺!
とはいえ、平谷村だけでなく、近隣の色々な村を回りました◎
最初にサクッと
どんな内容だったかお伝えします。
1DAY
1日目は・・・
お昼に現地集合!
そこからみんなで farm Gardenへお邪魔しました。
Gardenの敷地から、リースの材料を自分たちで採取!
ツルも全て、森の植物で、リース作り♡
そのリースを身につけて、川辺でハープ演奏タイム♩
川の音、滝の音と合わさった
ハープの音色。
頭には森のリースを身に付けて
みんなで「妖精&精霊みたいだね」って話しながら(^^)

夜は天然温泉→BBQ→コテージ宿泊!

2DAY
2日目の朝は自由タイム
(川遊び、散策、神社への参拝)
みんなでおにぎり握って幸せ朝ご飯!
その後はハープタイム♩

川遊びサイコー!!!とみんな楽しそう♡
お昼前にはコテージを出発して隣の村へ移動!
ヤギや馬のいる開放的なカフェにてハープタイム♩&ピザランチ
(周りは、山と山羊と馬だけ!)

私たちから見える景色が絶景です!
さらに移動して
今回の大目玉、原生林散策&ハープタイム♡
参加の皆様、大満足、
ひとりひとり、それぞれが一生忘れることのない時間でした

ハープも弾けてフルートも今年から頑張っている
そうです!
ここからは今回の合宿の目玉を
いくつか紹介します!
ハープ合宿中の様子
森のリース作りと川辺でハープ

今回、根羽村の道の駅に集合したのですが、
最初に訪れたのは、Lilly’s Farm Garden。
普段は英語レッスンなどもされていて、
なんと最近はインスタグラマーでもあるLillyさんの
広大な土地を案内してもらいながら、
自分たちの森のリースを作りました。
森の妖精になりきって(‼)
妖精の村の姫や、部族の長(おさ)、小人など
みんなが本当に森の住人のようでした◎
Lillyさんもハープを弾いてくださって
最高の笑顔!!!嬉しかったです。
Lillyさん本当にありがとうございました♡
色々整えている最中らしくて
これからのLillyさんも楽しみにしています(^O^)
またみんなで遊びにいきます◎
平谷村の大自然や川辺
平谷村だけじゃないですが、
まず、真夏なのに(8月後半)、涼しい!!!
朝晩は、窓を開けると肌寒いくらいでびっくり。
(愛知にいるときは暑すぎて朝もクーラー必須の日)
そして、コテージ近辺や
少し歩いていくだけで
目の前に広がる大自然の絶景。
自由時間に、それぞれ、自然を感じながら
外でハープを楽しんだり
散策したり、
歩いているだけで癒される空間と時間です。
朝のハープタイム
各々で自然を満喫して、
みんなでおにぎり握って幸せ朝ごはんの後は、
ハープタイム!
この時間は、それぞれが練習したい曲を、
今、弾きたい曲を、自由に弾く時間に。
一人一人とお話しながら
自由なハープタイムです♩
ヤギのカフェとハープタイム
隣の村まで移動して、自然の中でのハープタイム。
ここでは、みんなで色々な曲をポロロン、ポロロン♩
アンサンブルタイム。
カフェに座っている、(弾いている)、私たちから
見える景色が、もう、最高です。
お昼になったら気温が上がってきて暑いけれど、
愛知の暑さと比べたら、ちょっと汗ばむ程度。
気持ちい〜心地いい〜
カフェのオーナーさんもハープ体験してくれました!
音出しすること、快諾して下さり
ありがとうございます♡
ピザもチーズも美味しかった~♩

原生林とハープタイム

思わず、素足になって踏みしめました。
出来れば踏みたくない、今だけ飛べないかなって
考えていました(笑)
ここは、本当に、最幸せな場所でした。
きっと、
訪れた方は感じると思うのですが、
安易に有名になって、荒らされるなんてことがあってはならない。
踏み荒らされること、あってはならない、守るべき場所、という感じです。
言葉にすると陳腐ですが、まさに、神秘的な森、でした。
ということで詳細はご紹介できませんが、
ご縁ある方たちとは、また、ぜひ行きたいです!
今度は、ここだけで5〜6時間くらい(もっと!?)
じっくり、静かに、味わいたい場所です。
Nファミリー、ご案内本当にありがとうございます(大大感謝!)
そして、なんとなんと、
参加していた小学生のKちゃんが
「ハープがある!!!!!」
と
こんな可愛らしい子を見つけてくれました。

みんなで大感動です。
(もちろんみんなでもパシャリ撮影しました!)
意味がわからない偶然、偶然なのかな!?
こんな瞬間があるから、
楽しくて、面白くて、生きてるんだなって(?)感じました。
もう一箇所、ロープウェイに移動予定でしたが、
参加の方のタイムリミットが来てしまい、
(お子さん参加の方も体力が限界)
こちらにて解散、しました。
ベストショット
最後に、今回の合宿のベストショットをシェアします!
さいごに
参加の皆様からも、
大自然の中でのハープタイムは大好評でした。
全部が楽しかった!!!という声もいただいて、
私も本当に全部楽しかったので嬉しいです。
次回以降は、大自然の中の
コンセプトは変わらず、
連泊できるようなコテージや、
小部屋付きのグランピング(リゾートグランピング:リゾグラ)
でハープ合宿できたら楽しそう!!!
と考えています♡
ご家族やお友達も誘って
人数が集まったら、「貸切で!」など
「家族」や「友達」の垣根を超えた
企画をしたいなあと考えています♩








